簡単に書くのが難しい
EBMとNBMの本質から病の実在性まで、極めて分かりやすく書いた本。それゆえにすごい。こんなに簡単には普通、かけない。
こちらも平易な文章だが、がん診療にまつわる本質的な問題を明解にした本です。これもお奨めです。
« 長期療養施設での発熱ワークアップガイドライン | トップページ | 和風プログラム »
「本、映画、その他」カテゴリの記事
- 予防接種の新書を読んで欲しい理由(2011.01.01)
- コンサルテーション・スキルようやくアップ(2010.12.23)
- 日本内科学会雑誌 12月号 診療ガイドラインをめぐって(2010.12.22)
- コンサルテーション・スキル 他科医師支援とチーム医療(新刊)(2010.12.20)
- 頭が毒入りリンゴ、書評(2010.12.17)
こんにちは。拙著をご紹介いただきありがとうございました。
構造構成主義研究3の鼎談、たいへん興味深く拝読致しました。今後とも色々勉強させていただきたく、これを機会によろしくお願い致します。
投稿: 斎藤清二 | 2009年4月 1日 (水) 13時09分
齋藤清二先生
コメントをいただき、光栄です。先生のお名前は西條剛央さんから、そして全然別ルートから岸本先生を経由してお聞きしていました。とても勉強させていただきました。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
岩田健太郎
投稿: iwata | 2009年4月 2日 (木) 11時25分