大学の素晴らしさ
やはり、大学の素晴らしさはその道の超プロがたくさんいることです。感染症領域のプロが神戸大にはたくさんいます。もともと僕は基礎の研究者になりたかったので、彼らに教えを請うと実にエキサイティングな話をしてくれます。プロの話は、いつだってエキサイティングなのです。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001769027.shtml
インフルエンザウイルスのプロもいらして、とても勉強になっています。
http://www.sysbio.jst.go.jp/j/sakigake/saki_06.html
まあ、下手をすると書類処理屋、雑用係、会議で座っている人、になりがちな大学生活ですが、そう捨てたものでもない(こともある)ということです。
« 肺炎特集号 | トップページ | 減ります、、、(狂犬病曝露後予防) »
「新型インフルエンザ」カテゴリの記事
- 「公衆衛生」の特集(2010.08.02)
- まだ空席あります。(2010.06.18)
- 別のところでも総括(2010.06.09)
- 新型インフルリスコミWS KURIVOWS IIIのご案内(2010.05.21)
- パンデミックフルー、臨床まとめ(2010.05.11)
大学って、やっぱりすごいんですね

これからも頑張ってくださいね
投稿: 看護事務の魅力 | 2009年6月30日 (火) 21時34分