妊婦と新型インフルエンザ
CDCの前のinterim guidelineでは患者たる妊婦と児はいっしょにいてよいとありました。母体からの防御抗体があるので母乳、それもbreastfeedingで、という推奨でしたが、そもそもその抗体のない新型インフルエンザで、それってどうなの?と僕は反対の意見を持っていました。
で、CDCの新しいガイドラインです。妊婦のインパクトが大きくなってきたこともあり、搾乳に推奨が変更されています。これなら納得です。
http://www.cdc.gov/h1n1flu/guidance/obstetric.htm/?breaknews
« ER UpDate in Okinawa 2009 | トップページ | リーダーシップとは何か »
「新型インフルエンザ」カテゴリの記事
- 「公衆衛生」の特集(2010.08.02)
- まだ空席あります。(2010.06.18)
- 別のところでも総括(2010.06.09)
- 新型インフルリスコミWS KURIVOWS IIIのご案内(2010.05.21)
- パンデミックフルー、臨床まとめ(2010.05.11)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 妊婦と新型インフルエンザ:
» 【動画】映画『感染列島』に見る、組織としての有事対策 [【動画】映画『感染列島』に見る、組織としての有事対策]
映画『感染列島』をケーススタディとした、新型インンフルエンザ対策セミナーを緊急開催いたしました。映画『感染列島』のシーンをシミュレーションに、どのように感染が拡大していくのか、そこに起こりうる問題、そして社会がパニックに陥らないように、私たちは組織として、また個人として、いったい何ができるのかを考えるためのセミナーが開催されました。予約受付の段階で満席となった当セミナー、来場者の方から高い評価を頂き、急遽、当特設サイトにてセミナーの模様を特別公開することといたしました。当日セミナーにご参加頂けなかっ... [続きを読む]
コメント