耐性季節性インフルとタミフル、リレンザ 統計的有意差、臨床的な「差」
日経メディカルオンラインを見ていたら、新潟大学の齋藤玲子先生たちが、「季節性インフルエンザの」H1N1について興味深いデータを示されています。例のタミフル耐性のソ連型のことです。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/200909/512119.html
タミフル耐性インフルエンザに対しては、タミフルと無治療群では解熱の程度に全く差はでなかったようです。リレンザはこれに対して解熱していて、統計的にも有意差が出ている、、、と。
ただ、この図を見ていると、例えば3病日目の最高体温がタミフルあるいは無治療で37.3度位なのに対して、リレンザは37.0度くらいです。
統計的には有意差はありますが、臨床的にはほとんど差がないんじゃないの?と僕は思いました。結局、季節性インフルエンザはたいていの場合、何をやっても治ってしまうのでした。タミフルを飲むとすぐに熱が下がってしまう、とよく言われますが、タミフルを飲まなくてもすぐ熱は下がってしまうのがインフルエンザという病気なのでした。
新型インフルエンザに対してタミフルをどう使うか。いろいろな人からいろいろな見解が出されています。しかし、僕らは全然臨床データを持っていません。臨床データなしにものを言い切ってしまうのはとても危険です。これはワクチンも同様ですが。分からないことは分からない、と
「新型インフルエンザ」カテゴリの記事
- 「公衆衛生」の特集(2010.08.02)
- まだ空席あります。(2010.06.18)
- 別のところでも総括(2010.06.09)
- 新型インフルリスコミWS KURIVOWS IIIのご案内(2010.05.21)
- パンデミックフルー、臨床まとめ(2010.05.11)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 耐性季節性インフルとタミフル、リレンザ 統計的有意差、臨床的な「差」:
» 新型インフルエンザについて [新型インフルエンザ]
新型インフルエンザの感染拡大が懸念されていますが、新型インフルエンザについての知識や感染予防の方法などを述べてみたいと思います。 [続きを読む]
» 新型インフルエンザ 症状 [新型インフルエンザ 症状]
新型インフルエンザ [続きを読む]
» 新型インフルエンザ 症状 [新型インフルエンザ 症状]
新型インフルエンザ [続きを読む]
» 新型インフルエンザ 症状 [新型インフルエンザ 症状]
新型インフルエンザ [続きを読む]
» 新型インフルエンザ ワクチン [新型インフルエンザ ワクチン]
新型インフルエンザ ワクチンの優先順位や価格・値段について [続きを読む]
パブリックコメントの募集中
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?OBJCD=100495
・案件番号 495090157
「新型インフルエンザワクチン(A/H1N1)の接種について(素案)」に
関する意見募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495090157&OBJCD=100495&GROUP=
締切日 9月13日
・案件番号 495090153
ワクチンの非臨床試験ガイドライン及びワクチンの臨床試験ガイド
ライン(案)に関する意見の募集について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=495090153&OBJCD=100495&GROUP=
締切日 9月30日
投稿: taka | 2009年9月 6日 (日) 21時25分