ワシントン集中治療マニュアル
集中治療界の若手リーダー、田中竜馬先生監訳の本書。従来のWMシリーズとは違って薄い紙を使って情報量が多くなっており(ほかにも同様の装丁の本はあるようだが)、内容もイラストなどが多くてとても充実しているよう。さらっと読んだが、ICUで診療する人にはぜひお奨め。Intensivistという雑誌もできて、この領域の最近のレベルアップのスピードはすさまじいものがある。
本日は、ALSO一日目。妊婦さんの勉強なんて本当に久しぶり。でも、胎盤の引張り方とか意外に体が記憶している。学生さんや研修医も参加しているが、衰えつつある記憶力と体力を駆使してなんとかついていってます。それにしても、産婦人科領域は整形外科領域に並んで人の名前が多いなあ。まあ、一番覚えるのが面倒くさいのが感染症だが。
« やれやれ、、、 | トップページ | 感染防止対策加算 »
「本、映画、その他」カテゴリの記事
- 予防接種の新書を読んで欲しい理由(2011.01.01)
- コンサルテーション・スキルようやくアップ(2010.12.23)
- 日本内科学会雑誌 12月号 診療ガイドラインをめぐって(2010.12.22)
- コンサルテーション・スキル 他科医師支援とチーム医療(新刊)(2010.12.20)
- 頭が毒入りリンゴ、書評(2010.12.17)
コメント