学生のレポート
BSLでまわっている5年生のレポートです。今日はグレミリオン先生がいたので回診も英語でやっちゃいました。やればできます。神戸大の学生は頭がよいので、あとはそのポテンシャルをどんどん引き出すだけ。質問をさせるとけっこう良い質問が出てくる、、、、
連鎖球菌の分類
単関節炎のワークアップ
発熱と咽頭痛のアプローチ
をそれぞれまとめてもらいました。金曜日は、
CMV疾患の診断アプローチ
リウマチ熱の診断と治療
肺胞出血の鑑別
のお題です。がんばれ。
« これは名著だ、、、 | トップページ | 岡山大行きます(5月29日) »
「感染症」カテゴリの記事
- 昨日のHIVカンファ(2010.12.16)
- ややこしいQFTの呼称(2010.12.06)
- 無駄、無駄、無駄(2010.10.24)
- 久々のIDSA(2010.10.23)
- 久々のIDSA(2010.10.23)
コメント