アシネトバクター感染症治療法(総説)
http://www.journals.uchicago.edu/doi/abs/10.1086/653120
こんなのがあると教えてもらいました。投与量も書いてあってわかりやすいですが、エビデンスには乏しいです。
« ICTの知っておきたい多剤耐性アシネトバクター | トップページ | 潮の流れが変わりつつある。 »
「感染症」カテゴリの記事
- 昨日のHIVカンファ(2010.12.16)
- ややこしいQFTの呼称(2010.12.06)
- 無駄、無駄、無駄(2010.10.24)
- 久々のIDSA(2010.10.23)
- 久々のIDSA(2010.10.23)
コメント